★鳥クラス

12組(M10,L0,X2) 予選リーグ数3・各リーグ1位及び2位による決勝トーナメント

●予選リーグ鳥1

[鳥1] a) b) c) d) 勝敗 順位
a)高橋卓也・杉田百恵
 (YAN YAN)
・・・
2−0
2−0
2−0
3:0
b)毛見敏也・竹林哲
 (栗田工業)
(0-15)
0(7-15)2
・・・
0−2
2−0
1:2
c)大録正・小宮山亨
 (NTT通研)
(10-15)
0(7-15)2
(15-11)
2(15-9)0
・・・
2−0
2:1
d)瀬戸晋冶・草刈義則
 (あざみ)
(6-15)
0(4-15)2
(9-15)
0(5-15)2
(6-15)
0(5-15)2
・・・
0:3

●予選リーグ鳥2

[鳥2] a) b) c) d) 勝敗 順位
a)佐藤政勝・田中美和子
(シャトラーズ・ピエロ厚木)
・・・
2−0
2−0
2−0
3:0
b)川崎智・久次智文
 (旭化成MS)
(10-15)
0(8-15)2
・・・
2−1
0−2
1:2
c)庭田太・都倉康弘
 (日立ユニシア・NTT通研)
(3-15)
0(4-15)2
(13-15)
1(15-7)2
(12-15)
・・・
1−2
0:3
d)山下寿・山岸明洋
 (酉年連合会・NTT通研)
(9-15)
0(12-15)2
(15-6)
2(15-3)0
(14-17)
2(15-6)1
(15-11)
・・・
2:1

●予選リーグ鳥3

[鳥3] a) b) c) d) 勝敗 順位
a)高橋智尚・廣政淳一
(日立ユニシア)
・・・
2−0
2−0
2−1
3:0
b)草川逸平・青山肇
 (霧が丘)
(5-15)
0(10-15)2
・・・
2−0
2−1
2:1
c)永妻忠夫・荒武淳
 (NTT通研)
(8-15)
0(5-15)2
(12-15)
0(10-15)2
・・・
0−2
0:3
d)神尾和良・梅陰喜久治
 (いすゞ)
(15-7)
1(10-15)2
(4-15)
(15-4)
1(13-15)2
(12-15)
(15-8)
2(15-6)0
・・・
1:2

●鳥クラス決勝トーナメント

(等幅フォントでご覧下さい) 佐藤政勝・田中美和子    ────────┐(3位) (シャトラーズ・ピエロ厚木)        │2−1 高橋卓也・杉田百恵     ───┐────┘────┐☆(優勝) (YANYAN)            │2−0      │  草川逸平・青山肇      ───┘         │ (霧が丘)                      │2−0 大録正・小宮山亨      ───┐         │ (NTT通研)          │2−0      │ 山下寿・山岸明洋      ───┘────┐────┘(準優勝) (酉年連合会・NTT通研)         │2−0 高橋智尚・廣政淳一     ────────┘(3位) (日立ユニシア)       ※スコア ・一回戦 高橋・杉田 2(15-11,15-5)0 草川・青山 山下・山岸 2(15-5,15-14)0 大録・小宮山 ・準決勝 高橋・杉田 2(15-5,11-15,15-11)1 佐藤・田中 山下・山岸 2(15-12,15-9)0 高橋・廣政 ・決勝 高橋・杉田 2(15-4,15-8)0 山下・山岸

NTT厚木R&Dセンタ・オープン大会のページへ