第10回 NTT厚木R&Dセンタ バドミントン・オープン大会

           --- 大和田杯*争奪 ---

                       平成16年2月27日

  主催:NTT 厚木通研バドミントン部

  協賛:NTTエレクトロニクス(NEL)、

     NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)

                                  

 本大会は日頃NTT厚木通研バドミントン部を支えて下さっている方々

や、一般のバドミントン愛好者が一堂に会して、お互いにシャトルを交

え、より一層の技術の向上と親睦を図ることを目的とします。従ってバ

ドミントンを愛好する方なら参加資格は問いません。社内外から多数の

参加を心よりお待ちしております。開催にあたり、本大会のコンセプト

を次のように掲げたいと思います。



 ★ 同等レベルの組が集まって多くの試合ができる大会

 ★ 男/女/混合の区別をつけない真にオープンな大会



* 大和田杯:NTT厚木通研バドミントン部の創立者大和田氏による寄贈



------------------------------ 記 ------------------------------

● 日時:2004年4月3日(土) 9:00〜

  (8:30体育館開場、9:00開会式、9:10試合開始予定)



● 場所:座間市立市民体育館 三階メインアリーナ

(来場は公共機関をご利用下さい。小田急線相武台前駅から小田原方面

 へ徒歩6分。TEL: 046-255-0077)



● 参加料:1,000円/人



● 種目:男女無区別のフリーダブルス

  「花、鳥、風、月、星」の5クラス



 ※ クラス参考

   「花」:男子A

   「鳥」:男子B、ミックスA

   「風」:男子C、ミックスB、女子A

   「月」:ミックスC、女子B

   「星」:女子C、初心者・初級者







 ※ 各クラスともペアの男女の区別はありません。男子ペア・女子ペ

  ア・ミックスペアがハンディキャップなしで対戦します。男子ペア

  VS女子ペア等の対戦がありますので、その点考慮の上お申し込み下

  さい(上位クラスへの挑戦歓迎!)。



● 懇親会:

 ・本大会後ささやかな懇親会を催します。皆さまお誘い合わせの上、

  是非ご参加下さい。希望者は申込様式に○をお願いいたします。

 ・場所(予定):鮮乃庄 相武台前店(相武台前駅ロータリー前、中央企

  画ビル2F、徒歩0分。TEL: 046-258-3491)

 ・開始予定時間:19:00〜(会費\4,000-程度)

● お知らせ:

 ・各クラスとも原則4ペア以上の予選リーグの後、決勝リーグ若しくは

  トーナメントを行う予定です。

 ・使用シャトル:TRUMP-101等(IBF公認、台北オープン'95〜・世界学

  生選手権'98〜公式球)

 ・参加者は150名程度を予定しております。早めのお申し込みをお願い

  いたします。

 ・申し込み状況によってこちらでクラス変更させてもらうことがありま

  す。予めご了承下さい。

 ・スポーツ保険等には加入しておりません。ゲーム中の負傷については

  自己責任でお願いいたします。



● 〆切:3/19(金)

  〆切後の受付は一切行いません。ご注意下さい。



● その他:

  ※空きコートでの練習試合等は特に制限いたしません。シャトルを

   持ち寄り、予選で負けても1日バドミントンを楽しむつもりで参

   加していただければと思います。試合・練習・懇親会のフル参加

   は如何でしょうか。



● 申し込み:出場希望クラス・ペア・フルネーム・それぞれの所属と

  懇親会への出欠を明記の上、下記まで。



・郵送  〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1 NTT物性基礎研

          先端デバイス研究部 山崎謙治 宛

・FAX  046-240-4317(山崎) 

・E-mail ala☆aecl.ntt.co.jp(☆を半角@に置き換えて下さい)





(記入様式)

・申込団体名

・申込代表者

・連絡先

  TEL:

  E-mail:



クラス ペア	名前	所属  懇親会 名前  所属    懇親会

(例)鳥 男子 山崎謙治 NTT通研 ○	荒武淳 森の里NYAN ×