★鳥クラス

17組(M14,L2,X1) 予選リーグ数3・各リーグ1位及び2位による決勝トーナメント

●予選リーグ鳥1

[鳥1] a) b) c) d) e) 勝敗 順位
a)東 和史・生山 康治
(日吉軍団)
・・・
1−2
0−2
2−0
0−2
1:3
b)渋谷 晃一・草川 逸平
(横浜霧が丘)
(9-11)
1(11-5)2
(11-5)
・・・
2−0
2−0
0−2
3:1
c)庭田 太・都倉 康弘
(日立AS2・NTT通研)
(11-7)
2(11-8)0
(4-11)
0(9-11)2
・・・
2−0
0−2
2:2
d)鈴木 佑介・架谷直史郎
(翼球塾)
(7-11)
0(7-11)2
(6-11)
0(6-11)2
(4-11)
0(5-11)2
・・・
0−2
0:4
e)鎌田 林太郎・近藤 恭史
(市ヶ谷バドミントン)
(11-8)
2(11-2)0
(11-9)
2(11-6)0
(11-2)
2(11-6)0
(13-10)
2(11-0)0
・・・
4:0

●予選リーグ鳥2

[鳥2] a) b) c) d) e) f) 勝敗 順位
a)六反 政和・守尾麻沙子
(日吉軍団)
・・・
2−0
2−0
2−0
2−0
1−2
4:1
(9:2)

(9/11=0.818)
b)中島 正親・松本 貴昭
(日立AS2)
(4-11)
0(2-11)2
・・・
0−2
0−2
1−2
0−2
0:5
c)鮫島 康則・関 和章
(NTT通研)
(1-11)
0(9-11)2
(11-3)
2(13-12)0
・・・
0−2
2−0
0−2
2:3
d)八城 充・川崎 智
(旭化成)
(6-11)
0(6-11)2
(11-0)
2(11-6)0
(11-8)
2(11-9)0
・・・
2−0
2−0
4:1
(8:2)

(8/10=0.800)
e)大岡 雅志・松谷 治
(翼球塾)
(7-11)
0(3-11)2
(2-11)
2(11-5)1
(11-7)
(5-11)
0(8-11)2
(5-11)
0(7-11)2
・・・
0−2
1:4
f)芦川 泰成・袴田 まゆ
(IGO)
(11-5)
2(12-13)1
(11-3)
(11-4)
2(11-4)0
(11-6)
2(11-8)0
(5-11)
0(4-11)2
(11-2)
2(11-6)0
・・・
4:1
(8:3)

(8/11=0.727)


●予選リーグ鳥3

[鳥3] a) b) c) d) e) f) 勝敗 順位
a)鎌田 教勝・和田 勝彦
(日立AS2)
・・・
0−2
1−2
0−2
1−2
0−2
0:5
b)小坂 志保・横山 暁子
(日吉軍団)
(11-6)
2(11-1)0
・・・
2−0
2−0
2−0
2−0
5:0
c)山下 寿・小宮山 亨
(とりれん・NTT通研)
(5-11)
2(11-3)1
(11-8)
(5-11)
0(5-11)2
・・・
0−2
1−2
2−0
2:3
d)内藤 享伸・福井??
(横浜霧が丘)
(11-7)
2(11-6)0
(6-11)
0(10-11)2
(11-1)
2(11-6)0
・・・
2−1
2−1
4:1
e)村田 洋之・青山 大輔
(日吉軍団)
(11-10)
2(9-11)1
(11-3)
(3-11)
0(5-11)2
(9-11)
2(11-2)1
(11-5)
(11-9)
1(10-13)2
(3-11)
・・・
2−1
3:2
f)三浦 大・横田 健朗
(三菱電機相模原)
(13-12)
2(11-2)0
(1-11)
0(9-11)2
(8-11)
0(3-11)2
(11-8)
1(6-11)2
(9-11)
(9-11)
1(11-2)2
(2-11)
・・・
1:4

●鳥クラス決勝トーナメント

・1回戦
鎌田・近藤 2(11-9,11-3)0 内藤・福井
八城・川崎 2(7-11,13-11,11-1)1 草川・渋谷

・準決勝
六反・守尾 2(11-6,7-11,11-6)1 鎌田・近藤
八城・川崎 2(11-5,11-5)0 小坂・横山

・決勝
八城・川崎 2(3-11,11-8,11-5)0 六反・守尾


11回大会の結果ページ