厚木通研バドミントン部の歴史
厚木通研バドミントン部の歴史
平成17年1月改定
1983年
6月 電電公社厚木電気通信研究所開所から2ヶ月後に部発足、
大和田部長(現NTT-AT顧問)、近藤主将、
嶋屋マネージャ(NEL)体制でスタート。竹内さんもこのころ入部。
玉川中学校で毎週水曜日に練習。
1984年
6月 嶋屋さんアキレス腱切断(三多摩大会)
1985年 西村さん入部
1986年 永妻さん入部
1987年 草場さん入部
1988年
4月 練習場所が森の里中学校に移転(毎週水曜日)
鮫島、山岸入部
実業団リーグ(神奈川リーグ)へ加盟。9部に登録。
8月? 所内限定大和田杯開催
1989年
3月 神奈川リーグ9部優勝
1990年
3月 神奈川リーグ8部優勝
保坂さん初参加
4月 今野君NTT ATからソニーへ
小宮山君入部
練習日を火曜日に変更
9月 山崎君入部
12月 第?回保坂邸ビデオ観賞会(忘年会)
1991年
3月 神奈川リーグ7部優勝
飯塚君入部
11月 毎週の練習報告を付けるようになる?
山岸君アキレス腱切断
12月 海老名高校の藺藤軍団が初参加(6名)。
シャトルにアジターを使用し始める。
第?回保坂邸ビデオ観賞会(忘年会)
1992年
1月 嶋屋さん2度目のアキレス腱切断(会長杯B)
3月 神奈川リーグ6部4位
山岸> ここまでは順調に来ていたが最初の壁にぶつかりました。
6月 第一回厚木通研合宿 in 富士北麓
鮫島> 自らの企画による始めての合宿でした。
12月 始めて年間勝率を算出(データだけはあったが算出は93年末か?)
1993年
1月 遠藤さん初参加
3月 神奈川リーグ6部5位
山岸> 西村主将引責辞任^^;)、山岸が引き継ぎ。
烏田さん初参加も、翌年までパッタリ…。
伊東君が武蔵野から異動
6月 第ニ回厚木通研合宿 in 富士北麓(参加者30名、内宿泊者27名)
7月 大野、成川さんが初参加
9月 基礎研の面々(都倉、小林、山田、上岡、武田)が武蔵野から異
動、これに伴ってメーリングリストを作成
鮫島> どっと人数が増えた気がしましたね。
10月 草場さんが実業団に加盟、神奈川リーグに2チームで試合開始、
Bチームは10部
1994年
1月 草場さん初めてアキレス腱を切断
ルーカスさん初参加(6ヶ月間)
3月 神奈川リーグA: 6部優勝、B: 10部4位
山岸> 日本アビオと勝敗数でならんだが直接対決で勝っていた
山岸> ため優勝。来年度は5部かと思いきや、リーグ編成替え
山岸> で再び6部。
上野くん初参加
4月 草場さん復帰
5月 第三回厚木通研合宿 in 富士北麓(参加者29名、内宿泊者21名)
6月 練習にハンディキャップ戦導入するも4回で終了
8月 初めて藺藤君が草場さんに勝利
9月 松広さん初参加
10月 神奈川リーグ編成換えでAチームは6部のまま。横須賀通研と合
同で登録、3チーム制へ。11部体制に。
烏田さん再度参加
11月 岩本さん初参加
12月 ECL内にWWWホームページ開設
1995年
1月 NELバドミントン部玉川中学で練習開始(毎週木曜日)
実習生ゲムヌ君初参加(〜2月末)
2月 山岸君横須賀へ異動
3月 神奈川リーグA: 6部4位、B: 10部3位、C: 11部3位
成田君初参加(成川さん知人)
4月 第一回R&Dセンタオープン in 東町(参加者77名)
鮫島> これが又準備が大変でした。草場さんはいないし、私は
鮫島> 議論で白熱しすぎて風邪をひきました。
5月 徳永君入部
鮫島> 久しぶりの期待の新人でした。
6月 第四回厚木通研合宿 in 富士北麓(参加者31名、内宿泊者22名)
8月 奈蔵君入部
10月 五十嵐さん入部
11月 横井さん初参加
1996年
1月 鴨下君初参加?
2月 シングルス手動ランキング導入
桑原さん、松下さん練習初参加
鬼島さんアメリカ帰りで3年ぶりに復活
3月 山崎君開発の自動ランキングシステム初稼働
神奈川リーグA: 6部優勝、B: 9部4位、C: 10部3位
4月 第二回R&Dセンタオープン in 座間(参加者92名)
藤田さん初参加
千葉商の近藤君初参加?
5月 工藤さん初参加
鬼島Wさんも久しぶりに復活
6月 第五回厚木通研合宿 in 富士北麓(参加者44名、内宿泊者37名)
LOBハウス完成。NTT東京チームと親善試合
7月 外部参照可能なWWWホームページを開設。bworldにリンクしてもらう。
海野さん初参加
8月 神奈川リーグに女子チーム参戦
12月 ミニ合宿 & 忘年会(リッチランド)
1997年
3月 神奈川リーグA: 5部2位、B: 9部3位、C: 10部2位、女子: 6位(最下位)
Aチームは入れ替え戦で4部へ。Cチームは入れ替え戦に臨むも惜しく
も9部8位の消防Cに敗れる。
----- The following paragraph was written by ala -----
4月 第3回R&Dセンタオープン in 座間(参加者147名)
6月 第6回厚木通研合宿 in 天城ドーム(参加者44名、内宿泊者36名)
7月 草場さん百人斬り
9月 神奈川リーグ、Aチーム4部、Bチーム8部、Cチーム9部、参入。
11月 荒武、練習初参加
11/29(土) 忘年会@リッチランド
1998年
1月 MLアドレス変更(bad-*@aecl.ntt.co.jp → bad-*@gauss.brl.ntt.co.jp)
2月 鮫島さん横須賀に異動
3月 神奈川リーグA: 4部3位、B: 8部6位、C: 9部6位、女子: 6位
小宮山さん、福島さんご結婚 (^^)
4月 山岸さん厚木復帰
4/11(土) 第4回NTT厚木R&Dセンタオープン@海老名市体育館(参加者134人)
6月 6/13-14 第7回厚木通研合宿@富士北麓(参加者50名、内宿泊者41名)
8月 武藤さん厚木通研配属
9月 神奈川リーグ、Aチーム4部、Bチーム8部、Cチーム9部再び。
11月 小川君、Bチーム加入
11/21 忘年会@リバーランド
12月 都倉さんオランダ留学 (;_;)/~~
1999年
1月 1/15(祝)16(土) 新年会@リッチランド
西村さん百人斬り
3月 3/21(日)22(祝) 入替戦強化合宿@リッチランド
神奈川リーグA: 4部2位、B: 8部4位、C: 9部3位、女子: 6位
Aチーム入れ替え戦に勝利するも2部行きトーナメント結果より4部残留。
4月 富士通・旭化成・NTT中心に「森の里FAN」発足
4/4(日) 第5回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間市立市民体育館(参加者122人)
ミックス廃止、フリーダブルス導入
6月 第1回厚木/横須賀合同合宿 in 天城ドーム(参加者42名、内宿泊者39名)
8月 藺藤君、武藤さんご結婚 (^^)
9月 神奈川リーグ、Aチーム4部、Bチーム8部、Cチーム9部みたび。
女子チーム撤退、Dチーム10部新規参入。
奈蔵君A→Bへ。佐々木君A、藺藤君B加入。
八城さん@旭化成、宮崎へ異動
10月 10/10-11 ミニ合宿@リッチランド
新ML&HP「badmate」創設
11月 11/30(火) 森の里中学練習400回記念式典宴
12月 都倉さん帰国
12/18(土) 忘年会@リッチランド
2000年
1月 小宮山さん百人斬り
1/15 小川君、池田さんご結婚 (^^)
2月 2/19 神奈川リーグ最終戦
A: 4部準優勝、B: 8部優勝、C: 9部準優勝、D: 10部優勝。快挙。
2/19-20 ミニ合宿@リッチランド ABCD全集結。美酒に酔いしれ?る。
3月 3/25 入れ替え戦、2部行きトーナメントでBチームいすゞ藤沢に惜敗。
4月 4/8(土)第6回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間体育館(180名)
全5クラス(S,A,B,C,T)男女無区別(フリースタイル)のダブルスに変更。
5月 厚木リーグ参加「森の里NYAN」2部スタート
7月 7/1,2 第2回厚木/横須賀合同合宿 in 天城ドーム(参加者68名、内宿泊者56名)
7/30 厚木リーグ2部決勝リーグ優勝
9月 神奈川リーグ、Aチーム3部、Bチーム7部、Cチーム8部、Dチーム9部スタート。
12月 12/16(土) 忘年会@リッチランド
2001年
2月 2/17(土) 神奈川リーグ最終戦
A: 3部準優勝、B: 7部準優勝、C: 8部優勝、D: 9部3位
3月 3/25 入れ替え戦、2部行きトーナメントでAチーム2部、Bチーム6部へ。
4月 4/7(土)第7回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間体育館(150名)
6月 6/23(土)〜LOBハウス改修工事開始
7月 7/2(月) 厚木西高初練習
7/7,8 第3回厚木/横須賀合同合宿 in 天城ドーム(参加者44名、内宿泊者37名)
8月 8/8(水) 伊勢原体育館初練習
8/26(日) 「森の里NYAN」厚木リーグ1部6位
9月 神奈川リーグ、Aチーム2部、Bチーム6部、Cチーム7部、Dチーム8部(繰上)スタート。
新人の三木君@A、徳田君@B、鈴木君@Dに加入。
10月 10/17(水)新生LOBハウス使用開始!
12月 12/15(土) 実業団2日目、奈蔵@Bチーム・アキレス腱断裂。忘年会@リッチランド。
2002年
1月 1/1(火) 第1回LOBハウス初打ち(参加者17名)
2月 2/16(土) 神奈川リーグ最終戦
A: 2部2位、B: 6部優勝、C: 7部優勝、D: 8部4位。
3月 3/16 入れ替え戦。
AチームNEC相模原に逆転勝利、1部昇格。\(^_^)/
Bチーム2部行きを再びいすゞ藤沢に阻まれる。Cチームも三菱重工に惜敗。
4月 4/6(土)第8回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間体育館(136名)
5月 5/12,13 第4回厚木/横須賀合同合宿 in 富士北麓公園内体育館(参加者52名、内宿泊者42名)
9月 神奈川リーグ、Aチーム1部、Bチーム5部、Cチーム6部、Dチーム8部、Eチーム10部スタート。
Dチームに近藤君、Eチームに大野さん加入。
2003年
1月 1/1(水) 第2回LOBハウス初打ち(参加者26名)
1/18ー19 飯塚さん、松下さん、徳永百人斬り@LOBハウス
1/18新年会@リッチランド
2月 2/22(土) 神奈川リーグ最終戦
A: 1部4位、B: 5部2位、C: 6部3位、D: 8部2位、E: 10部3位。
3月 3/15(土)入れ替え戦
Bチームは東芝浜川崎A、Dチームは横浜市水道局が棄権につき、それぞれ昇格決定。入れ替え戦出場なし
4月 4/5(土)第9回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間体育館(138名)
6月 6/21-22 第5回厚木/横須賀合同合宿 in 天城ドーム(36名、宿泊21名)
7月 7/2(水)-7/6(日)全日本実業団@岡山市
初の全日本大会出場、1回戦、本田技研狭山(埼玉代表)に2-3の惜敗。
9月 神奈川リーグ、Aチーム1部、Bチーム4部、Cチーム6部、Dチーム7部、Eチーム10部スタート。
12月 12/6(土)大和田さん退職記念パーティ&忘年会@相州長屋
2004年
1月 1/1(木) 第3回LOBハウス初打ち(参加者26名)
2月 2/21(土) 神奈川リーグ最終戦
A: 1部9位、B: 4部優勝、C: 6部優勝、D: 7部6位、E: 10部4位。
Aチーム2勝するも、マッチ率で3チーム並び最下位。
3月 3/27(土) 入れ替え戦
通研A 0-3 NISSAN-A、チーム初の降格。
2部行きトーナメント、Cチーム1回戦パナソニックに0-3負け、
Bチーム決勝、2-3 アンリツに惜敗。
4月 小宮山さん厚木復帰
4/3(土)第10回NTT厚木R&Dセンタオープン@座間体育館(140名)、第10回記念Tシャツ作製
6月 6/2(水)-6/6(日) 全日本実業団@名古屋市
1次リーグ、通研 0-3 富山トヨタ、通研 3-1 三菱重工広島
全国大会初勝利を修めるも、予選突破ならず(富山トヨタはノーシードで8強入り)。
6/12-13 第6回厚木/横須賀合同合宿 in あかがねや(35名、宿泊33名)
7月 鬼島ファミリー百人斬り
8月 LOBハウス月曜日練習を休止
9月 神奈川リーグ、Aチーム2部、Bチーム3部、Cチーム5部、Dチーム7部、Eチーム10部スタート。
Aチームに今田君、Cチームに関君加入、Eチームに山下さん追加加入
12月 12/11(土)実業団リーグ戦+Aチーム強化練習@LOBハウス、忘年会@じぇい
2005年
1月 1/1(土) 第4回LOBハウス初打ち(参加者24名)大晦日の大雪により参加断念者あり。
1/22(土) 鬼島ファミリー送別会@花の木