厚木通研合宿レポート'93


written by kusaba@aecl.ntt.co.jp and aki@aecl.ntt.co.jp

総括
今回は、厚木の合宿とは言えないくらい多種多様な方々に参加して頂きまして、お蔭
様で合宿も無事終了することができました。また、来年もさらにこの輪を広げていき
たいと思います。また、次の横須賀、武蔵野の合宿では今回受けた恩を返すべく参加
させて頂きたいと思います。

 第一日の印象
ほぼ、開始時刻に全員集合してくれたおかげで、予定通り練習を始めることができま
した。日頃の練習量を示すようにフットワークが終った辺りでブッ倒れている人もい
たが、皆文句も言わずに基本練習に着いてきてくれました。
ハンデキャップ個人トーナメントは、最初ルールが呑み込めない人やハンディの付け
方に問題があったりしたが、決勝はできなかったもののほぼ試合をこなせた。

夜の呑み会は、前もって言っておいたおかげで酒だけは沢山あった。役者が揃ったと
いう感じで大変面白かった。

ここから山岸記
第一日
練習開始:13:00
ランニング、体操、基本、フットワーク

基本練習:ドロップ交互、スマッシュ交互、オールショート
	オールロング、半面フリー

ハンデキャップ個人トーナメント

( ) 内はハンディ

時間切れにより決勝は行われず。

その他
小宮山・堀 17-14 宮武・山崎

第2日
練習開始:9:30
ランニング、ストレッチ、フットワーク、基本
チーム対抗戦
午後:
自由練習

チーム対抗戦成績
 Aチーム: 酒井、鮫島、山崎、谷堂、岩津、峰岸
 Bチーム: 西村、今野、伊東、加藤、山田、小泉道子
 Cチーム: 山岸、堀、宮武、梅田、柏木、村田
 Dチーム: 青木、小宮山、小泉昇、都倉、松岡、飯塚

 Aチーム  1   対   2  Cチーム
岩津・峰岸?(         )2梅田・村田
鮫島・山崎0(9−15、6−15)2宮武・堀
酒井・谷堂2(15−5、15−2)0山岸、柏木

 Bチーム  1   対   2  Dチーム
西村・加藤2(15−3、15−5)0松岡・飯塚
今野・小泉(女)0(11−15、16−17)2小宮山・青木
伊東・山田0(6−15、3−15)2都倉・小泉(男)

 Aチーム  3   対   0  Bチーム
谷堂・峰岸2(15−6、15−9)0西村・小泉(女)
酒井・岩津2(15−?、15−2)0加藤・伊東
鮫島・山崎2(15−4、15−9)0今野・山田

 Cチーム  2   対   0  Dチーム
堀・村田1(          )1青木・都倉 **
宮武・柏木2(15−14、?−15、15−?)1小泉(男)・松岡
山岸・梅田2(15−11、15−13)0小宮山・飯塚

 Aチーム  2   対   1  Dチーム
酒井・峰岸2(15−1、15−3)0都倉・飯塚
鮫島・岩津0(5−15、9−15)2青木・松岡
山崎・谷堂2(15−5、15−5)0小泉(男)・小宮山

 Bチーム  1   対   1  Cチーム
加藤・小泉(女)2(15−2、15−3)0柏木・村田
伊東・山田0(3−15、6−15)2梅田・宮武
西村・今野1(14−15、17−14)1山岸・堀 **

**は時間切れ引き分け

 −|A|B|C|D|
 A|−|○|×|○|2勝1敗
 B|×|−|△|×|1分1敗
 C|○|△|−|○|2勝1分
 D|×|○|×|−|1勝2敗

以上

2日目の印象
 まずは皆さん慣れない進行についてきてくださりありがとうごさいます。
2日目はさすがに昨日の疲れが残っており、皆さんもつらそうでしたが
無事ほぼ予定通りのスケジュールをこなすことができました。時間の関係上
ファイナルゲームが行えず順位が確定しないまま対抗戦も終わってしまいま
したが、内容的には満足いくものだったと思います。午後は自由練習とした
が帰りのこともあり15:00で終了になりました。

追記
武蔵野の酒井さんが帰り際に10月30、31日の体育館を予約してしまっ
たのには驚きました。これで武蔵野の日程も決まっちゃったわけですが実業
団と重ならないことを祈るばかりです。

バドミントン・ホームページ
same@aecl.ntt.co.jp