Date: Tue, 17 Nov 1998 23:03:41 +0900 Posted: Wed, 18 Nov 1998 13:05:57 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPzxfNxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPiEbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCSScbKEI=?= Reply-To: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJFUkKyQ2JG8kKyREJFIkMxsoQg==?= Subject: [bad-all:00857] Musashino camp 98 Sender: fukazawa@child.hil.ntt.co.jp To: bad-all@gauss.brl.ntt.co.jp Message-Id: <199811180405.NAA10062@junior.hil.ntt.co.jp> In-Reply-To: Your message of "Mon, 16 Nov 1998 21:19:10 +0900" References: <199811170221.LAA10713@triad.msho.onlab.ntt.co.jp> X-ML-Name: bad-all X-Mail-Count: 00857 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from members X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address bad-all-ctl@gauss.brl.ntt.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 124 深澤@NTT武蔵野 です。 合宿に参加された皆様、お疲れさまでした。 > 練習レポートはこれからですよね?。楽しみにしております_o_。WEBに > も載せます。 > > #とプレッシャーをかけてみる。 プレッシャーに負けて:-)、遅くなりましたが武蔵野合宿の練習レポートです (といってもほとんど結果だけですけど)。 <<第1日目AM パターン練習>> ●ウォーミングアップ(体操、ランニング、ストレッチ、基礎打ち) ●2対2のパターン練習 (1)ドロップ−ヘアピン−ロブ 交互 (2)スマッシュ・ショートリターン−ロブ 交互 (3)(ドロップ−ロブ)をn回+(2) (4)(ドロップorクリア−ロブorクリア)をn回+(2) (5)(スマッシュ−ロングリターン)をn回+(1) 天気が良かったからでしょうか、予想を遥かに越えた渋滞に巻き込まれ、集合 時間に間に合ったのは川井号だけでした。結局10時くらいからスタートし、5 パターンを消化したところで12時近くなりお昼休みに突入(ちょっと物足りな かったかもしれませんね)。 <<第1日目PM チーム対抗団体戦>> ●第1試合 武蔵野通研 vs.神奈川連合 武蔵野:青木、池田、川井、酒井、塩、深澤、森田、熊木M、亀谷、矢崎 神奈川:梅田、太田、柿沼、草場、鮫島、篠塚、天谷、熊木W、野島、中里 武蔵野 神奈川 × 亀谷、矢崎 9-15 ○ 熊木W、中里 3-15 △ 川井、塩 15- ? △ 天谷、野島 7-15 ○ 池田、森田 15-12 × 梅田、鮫島 15- 9 △ 青木、深澤 15-18 △ 太田、篠塚 15-10 × 熊木M、酒井 4-15 ○ 柿沼、草場 2-15 結果:2勝1敗2分で神奈川チームの勝利 助人として熊木さんを武蔵野チームに加えての団体戦。武蔵野チームはこの日 のために揃えた:-)ユニフォームを着てがんばりましたが、惜しくも負け。青 木・深澤ペアが、1ゲーム目大量リードしながらいつもの悪い癖でバタバタと 逆転されて取られたのが痛かったですかね。 ●第2試合 賞品争奪紅白戦 A:柿沼、青木、池田、太田、川井、鮫島、塩、熊木M、中里、矢崎 B:酒井、天谷、梅田、草場、熊木W、篠塚、深澤、森田、亀谷、野島 柿沼 酒井 × 青木、中里 13-15 ○ 草場、熊木W 12-15 ○ 柿沼、矢崎 15-12 × 酒井、野島 15- 6 ○ 熊木M、鮫島 17-15 × 梅田、篠塚 15-12 △ 太田、川井 12-15 △ 天谷、森田 15-11 ○ 池田、塩 15-11 × 深澤、亀谷 15- 8 × 柿沼、矢崎 5-15 ○ 草場、野島 5-15 ○ 鮫島、中里 15- 2 × 酒井、亀谷 15- 7 △ 池田、川井 11-15 △ 森田、熊木W 15-12 △ 青木、塩 15- 8 △ 梅田、篠塚 5-15 △ 太田、熊木M 12-15 △ 天谷、深澤 15- 7 結果:4勝2敗4分で柿沼チームの勝利 どちらが勝ってもおかしくない試合だったのではないでしょうか。個々の試合 をみても競った試合が多かったです。 <<第2日目AM 賞品争奪個人戦>> × 青木・酒井 10-12 ○ 草場・熊木M 8-11 ○ 太田・篠塚 11- 5 × 深澤・野島 11- 3 × 天谷・中里 10-12 ○ 池田・矢崎 11-12 × 川井・多田 3-11 ○ 梅田・塩 0-11 × 青木・亀谷 9-11 ○ 深澤・熊木W 7-11 ○ 酒井・熊木M 12-11 × 太田・篠塚 12- 9 ○ 草場・梅田 11- 6 × 天谷・野島 11- 5 × 池田・多田 7-11 ○ 川井・塩 7-11 × 亀谷・矢崎 7-11 ○ 熊木M・中里 4-11 結果:2勝 梅田(優勝)、塩(準優勝)、熊木W(3)、草場(4)、熊木M(5) 参加者全員もれなく賞品があたる(そのほとんどは宴会の余りですけど:-)個 人戦。結果は全勝者が5名でましたが、得失点差で梅田くんが見事優勝。 こちらはちょっと差がついてしまった試合が多かったかもしれません。組合せ を決めた幹事側としては少し反省しています。 個人的な感想としては、自分の技術的な欠点を再認識させられた合宿だったか なという気がしています。 とにもかくにも、参加された皆様、いろいろお世話になりました。 また、来年の合宿でお会いできるのを楽しみにしています。 --- 深澤 勝彦 NTTヒューマンインタフェース研究所 0422-59-3984/fukazawa@child.hil.ntt.co.jp