2003.9.23(祝)厚木市秋桜大会@荻野運動公園 バドミントン協会ではなく、厚木市レクリェーション協会が主催の大会。 種目は多く、 ●一般男子・女子ダブルス ●初心者男子・女子ダブルス ●37才以上、47才以上、男子・女子ダブルス(A,B,Cなど) ●一般混合ダブルス(A,B,C) ●壮年混合ダブルス(A,C) 11点3ゲームでシャトルはニューオフィシャルでした。 去年も一般ミックスBで挑戦し2回戦敗退。 その壁を破るべく臨んだが、もう少し決定力が足りなかった。 ・一般混合B 1回戦 荒武・中川(NTT通研) 2(6-11,11-4,11-9)1 水野・関本(バドコミュニケーション) 大学生のペアで強打が多かったが、凡ミスも多く一進一退のいいゲームだった。 2ゲーム目は見やすいコートで、ファイナルもチェンジエンズ0−6から粘って取れた。 ・2回戦 荒武・中川 1(8-11,11-6,1-11)2 吉田・和田(作の口クラブ) 1ゲーム、2ゲームと1回戦と同じような展開で、 またファイナルを制することができると思ったが、 相手が組立を変えてきて、フォアハンドクロスのドライブで 決められる展開で押し込まれた。 連続得点されると、ネットインやオンラインも相手に味方して ファイナルは秒殺されてしまった。 ハーフの球を上でとれるときの決定力があれば、大分楽ができるのだが。。むむ。 優勝は高橋・工藤(作の口クラブ)、ピエロ厚木の関野・上野が準優勝。 ミックスAは藺藤・田中で和久井・加藤を制したようです。 その他の結果は、 http://atsugibadkyoukai.or.tv/index.html をどうぞ。