都倉です。 先週末 11/2(日)海老名市オープン団体戦@海老名体育館に 参加したので、リポートします。 男女別3ダブルスでの試合で、A,B,C クラス別に予選リーグ (3あるいは4チーム)のあと決勝トーナメントという形式。 自分は日立ユニシアチームに入れてもらい C クラスで参加。 他クラスの結果の情報はほとんどありませんが、 以下の通り(男子のみ) A クラス:決勝には、join と海老名協会が残った様です。 海老名協会には、Xerox 江頭さんとアンリツ松岡さんが いました。どちらが優勝したかは分かりません。 B クラス:一番最後夜8時位までやっていました。 優勝は、愛川の四つ葉の様です。 C クラス:優勝は三菱重工相模原で、日立ユニシアは 準優勝でした。 予選リーグは、日立ユニシアと東建、南嶺クラブ、 旭化成マイクロシステムズの4チームブロックでした。 日立ユニシア 2-1 南嶺クラブ 大学のサークルの様なクラブで厚木の 大会等で見掛けたことのある人もいました。 無難に勝てました。 日立ユニシア 2-1 東建 海老名協会の会長さん?がメンバに入っていました。 対戦した相手の一人は横須賀市のユニフォームを つけて結構強かったが、しぶとく繋いでいたら、 結局相手が切れて勝つことが出来ました。 日立ユニシア 2-1 旭化成マイクロシステムズ 川崎・久次ペアと対戦して、ファイナルで負けて しまった。久次君の驚異の繋ぐレシーブには参った。 けどチームは何とか勝った。相手には大山さんが居た。 準決勝 日立ユニシア 2-1 Brotherhood 越坂部君ペアと対戦しました。越坂部君の体力切れに より勝利。Brotherhood は綺麗なフォームの人が 多いと思った。 決勝 三菱重工相模原 2-1 日立ユニシア 1ダブは若い元気な二人でファイナルで押し切られた。 2ダブは何とか取ったが、最後は老練なペアに うまくかわされ、優勝を逃した。 以上です。自分の試合は最初の南嶺クラブとの 試合以外は、全てファイナルまで行ってしまい、 とっても沢山試合した気のする一日でした。