荒武@にゃんです。m(^_^) 7/25(日)厚木市猿ヶ島体育館にて厚木リーグが開幕した。 今年の厚木リーグは5部体制で、1部リーグは ・モーニングコーヒー ・ZEUS B・C ・相川バドミントンクラブ ・FINAL ・森の里NYAN ・ホットショット となっている。森の里NYANは昨年の1位2位と当たるうえ、 男子3人、女子3人で臨む苦しい布陣であった。 例のごとく暑くて、連続試合もあって殆ど修行のような試合だった。 ● 森の里NYAN 1−4 ZEUS B・C LD:上野・藤田 0( 5-15, 6-15)2 加藤・田中 MS: 山岸 0( 4-15, 0-15)2 藺藤 X1:荒武・上野 2(15-11,17-14)0 今吉・難波 MD:荒武・伊東 0(10-15,13-15)2 今吉・和久井 X2:伊東・北田 0(14-17, 4-15)0 藺藤・加藤 LD:アクシデントもあって、X1を予定していた藤田さんにしょっぱな出てもらった。 連続試合をどう避けるかでオーダー順も変更してもらった。 序盤、こちらのコンビが全く合わずサーブミスも多くて競ってる割には点が取れなかった。 2ゲーム目は大分落ち着いてきたが、後半連続得点を止められずあっさり風味だった。 MS:出れるときにはシングルスの山岸さんだが、藺藤君相手ではちと厳しい。 藺藤君も奇妙なフェイントをミスしたりして、1ゲーム目それなりだったが 2ゲーム目はさくっととられてしまった。 X1:こちらはローテー、今吉さんらはT&Bでやっていた。 相手は組んでの練習が少ないせいか、穴が見えたので丁寧に攻めることを心がけた。 上野さんに左側のカバーを任せたのがよかった。 MD:連続試合。今吉さんがばてていたので、打たせるようにしたが 2ゲーム目はこちらもばててしまって、いいところで得点できなかった。 和久井さんも前半ミスってくれてチャンスではあったのだが。。。 X2:冷水を浴びに行ってあまりみてませんが、藺藤君に上手く回されていたように思います。 伊東さん連続試合できびしそうだった。 6面全部で試合が進んだが、うちが最も遅くまでやっていた。 試合終了後、体育館の窓を開けて換気をした。 藤田さんが凍ったタオルを持ってきてくれて、頭にかぶせて生き返った。 ● 森の里NYAN 1−4 モーニングコーヒー LD:上野・北田 2( 8-15,15-5 ,15-10)1 井関・寺沢 X1:荒武・藤田 0(10-15, 3-15)2 西山・志岐 MD:荒武・伊東 0( 9-15, 3-15)2 小宮山・佐藤 MS: 山岸 0( 4-15, 9-15)2 森川 X1:伊東・北田 0( 3-15, 7-15)0 佐藤・井関 LD:12時40分くらいから始まった。 女子ダブルスとは思えないような高速ラリーでハイレベルなゲームとなったが、 寧ろそういう展開の方がこちらの点数になって逆転勝利した。お見事。 X1:西山さんの強打をどこまで受けきれるかと思ったが、序盤タメ打ちとかミスってくれて 藤田さんも上手く前で落としてくれていい展開だったが最後突き放された。 2ゲーム目は疲れがきて、連続得点を止められないなどよいゲームにはならなかった。 MD:何とかこのダブルスを取りたかった。試合が進むほど小宮山さんの調子がよくなって 後半はいいようにやられてしまった。 MS:森川さんはサーブが入らず苦しんでいたところを付け込んで、後半追い上げたときは盛り上がった。 しかし1枚上手でショートサーブとか混ぜられやられてしまった。 X2:点数にはなっていないが、結構いい勝負で、特に北田さんのレシーブさいこう。 競った勝負の中でいかに点数を取りに行くかが課題でしょう。 両試合とも最悪の0−5負けは避けられたし、 とにかく熱中症で死ななかっただけでもよしとしまましょう。 次回は9月です。涼しくなっているかな。。。
男性陣疲れ過ぎ。女性陣控えめやの。