荒武です。8/1(日)南区オープン大会@南区スポーツセンターがありました。 前日海老名大会や寒川の大会もあったのでどれに出るか迷ってはいたのですが、 リーグ戦をやるとの触れ込みだったのでこちらにしたら、 結局参加者が多く21点1ゲームのトーナメントになりました。 今年からHP掲載したそうです。申込数が多く例年の倍くらいだったそうです。 ネスレの川野君や海老名の石倉さん、試合はないが近所なのかピエロの関野君とか会いました。 結果詳細は南区HPにあります。抜粋します。 ・男子A 優勝 :中家・金子(ハローダック・イースト) 準優勝:土屋・古賀(KSBC) ・男子B 優勝 :柏倉・重田(?) 準優勝:米山・山口(や組) ・男子C 優勝 :海老根・平田(レインボークラブ) 準優勝:長岡・工藤(や組) ・女子A 優勝 :川井・清水(KSBC) 準優勝:中津・島村(イースト) ・女子B 優勝 :米山・五箇谷(や組) 準優勝:古川・古川(シャンティック) ・女子C 優勝 :山田・斉藤(Bクラブ) 準優勝:酒井・鳴海(弘明寺) ・ミックスA 優勝 :鈴木・小川(IBS) 準優勝:角津・小野(MMOA) ・ミックスB 優勝 :青木・二瓶(ステップ) 準優勝:小河・菅沼(ふくろう) ・ミックスC 優勝 :下田・下田(馬堀バドミントンクラブ) 準優勝:束岡・束岡(日産夏島クラブ) *************************** トリパンにかけて「パンダース」からミックスBに出ました。 ミックスはお昼から集合で、13時に抽選会がありました。 運良く?第二シードになったので、初戦は16時半くらいからでした。 ・ミックスB2回戦 荒武・中川(パンダース) 21-11 米内山・向井(ステップ) 1回戦を見ていて、球回しが上手いので注意してかかりました。 最初緊張していましたが、10を過ぎたあたりから連続得点できて それで振っ切れました。しかし試合終盤は暑さでTシャツはびちょびちょと云う 状態でかなり消耗。11点3ゲームの方が楽のように思えました。 ・ミックスB準決勝 荒武・中川(パンダース) 18-21 小河・菅沼(ふくろう) 次の試合の線審をしていたら、隣のコートで準決勝を始めることになり あまり休憩できずに始めました。相手は協会関係の人か結構フレンドリーで 主審も時計代わりにしていた携帯が試合中に鳴って笑いが起こるなど 結構ほのぼのとした中試合は進行しました。 相手の男子が大柄でクロスのショットが強く女子も前衛でよく止めるし スマッシュとかもよくて序盤にリードされて先に10点とられましたが、 こちらもショートサーブからの展開に切り替えてドライブで勝負したら 連続得点できて逆転、先に11点のチェンジエンズを迎えました。 その後も一進一退の長いラリーになり久しぶりに接戦を楽しめた感じです。 18-19で17:45のチャイムが鳴り、何と15分間の空気入れ替え休憩になりました。 汗だくのせいか足がつりそうになっていたので助かったと思いましたが、 試合再開になると体が冷えたためか、余計つりそうになっていました。 結果、1点も取れずにそのまま押し切られてしまいました。 決勝もすぐに始まって、線審しましたがこちらも接戦となり 21-19で我々と対戦したペアは敗れてしまいましたが、楽しいひとときを満喫できました。 先週の厚木リーグよりはましでしたが、やはり暑さに弱いので練習・試合を重ねて 強化していく(体質改善?)しかないでしょう。でもしばらく試合はお休み。Zzzz