草場です 最近の試合から。 よく考えたら2月の実業団からレベルは高くないけど3試合3連勝x3日で 9連勝。調子良いのかな 3月6日(日)山の手地区バドミントン大会(四区対抗) 伊東君と会った。成年にでて3勝 江戸川に前にいた鎌田君、今田君のパートナーだった斎藤君が 入って強力になった http://kusaba.blogzine.jp/photos/bad050306/ 山の手地区バドミントン大会 H17.3.6 中野体育館 決勝の渋谷戦の後半は、すばらしい試合が多くて、皆で応援する 団体戦ならではの良い雰囲気でした。 まさか負けるとは思っていなかったので、負けて渋谷の2連覇を 許したのは残念だけど、それ以上に新規メンバーも入り都民大会に 向けて、やれそうな手ごたえを感じられたのは大きかった。 1位 渋谷 3勝 2位 杉並 2勝1敗 3位 世田谷 1勝2敗 4位 中野 3敗 杉並 10−3 中野 壮年 男子ダブルス 多田・家串 0(9−15 11−15)2 小池・宮崎 女子ダブルス 秋山・三宅 2(15−12 15−9)0 鈴木・稲見 ミックスダブルス 森・小林 0(11−15 10−15)2 及川・岡田 成年 男子ダブルス 草場・渡辺 2(15−7 10−15 15−13)1 若月・山下 女子ダブルス 宮川・若月 2(15−5 15−1)0 粕谷・横井 ミックスダブルス 井端・堀池 0(4−15 0−15)2 渡辺・渡辺 成年 男子シングルス 野辺 2(15−5 15−0)0 根立 女子シングルス 志村 2(11−8 11−0)0 村田 男子第1ダブルス 鎌田・斎藤 2(15−2 15−8)0 成田・榛村 男子第2ダブルス 妹尾・桜井 2(15−1 15−0)0 菅野・漆山 女子第1ダブルス 上山・中川 2(15−0 15−1)0 若松・米川 女子第2ダブルス 小椋・深見 2(17−14 7−15 15−13)0 船 木・田戸(琴) ミックスダブルス 稲葉・小田 2(15−14 15−5)0 茂木・田戸(雪) 杉並 13−0 世田谷 壮年 男子ダブルス 多田・家串 2(15−6 15−8)0 横山・猪又 女子ダブルス 小林・須見 2(15−10 17−14)0 長谷川・本間 ミックスダブルス 白坂・三宅 2(15−10 15−10)0 笹岡・小島 成年 男子ダブルス 石塚・井端 2(15−5 17−14)0 伊東・桑原 女子ダブルス 堀池・若月 2(15−7 15−8)0 柳畑・山田 ミックスダブルス 草場・菅原 2(15−5 15−10)0 土屋・高野 成年 男子シングルス 野辺 2(15−8 15−9)0 小口 女子シングルス 志村 2(11−7 11−1)0 桜井 男子第1ダブルス 鎌田・斎藤 2(15−8 15−6)0 杉原・寄川 男子第2ダブルス 板倉・桜井 2(5−15 15−13 15−8)1 坂本・吉田 女子第1ダブルス 小田・中川 2(15−8 15−5)0 武石・古山 女子第2ダブルス 小椋・深見 2(15−17 15−13 15−13)1 榎・山川 ミックスダブルス 稲葉・上山 2(15−3 15−3)0 ソーダ・富士越 杉並 6−7 渋谷 壮年 男子ダブルス 森・白坂 0(13−15 9−15)2 佐藤・弥永 女子ダブルス 小林・須見 1(15−10 13−15 10−15)2 市田・阿部 ミックスダブルス 多田・秋山 2(17−14 15−8)0 山崎・早川 成年 男子ダブルス 渡辺・草場 2(15−7 15−8)0 杉山・藁谷 女子ダブルス 堀池・菅原 0(9−15 15−17)2 佐藤・田中 ミックスダブルス 井端・若月 2(15−2 15−13)0 後藤・杉山 成年 男子シングルス 稲葉 2(15−17 15−11 15−0)1 山崎 女子シングルス 中川 0(0−11 1−11)2 堀 男子第1ダブルス 鎌田・斎藤 2(17−14 15−7)0 佐藤・五十嵐 男子第2ダブルス 板倉・妹尾 1(9−15 15−10 13−15)2 能 雄・長田 女子第1ダブルス 志村・上山 2(4−15 15−6 15−10)1 今井・小坂 女子第2ダブルス 小椋・深見 0(5−15 7−15)2 横山・木本 ミックスダブルス 武田・小田 1(8−15 15−8 14−17)2 阿部・呉