荒武です。7/4(日)大和市会長杯に出てきました。 大和の大会は初めてでしたが、広い体育館、人数も少なくゆっくりとした試合進行で ほのぼのしていました。気温は高めで、外はカンカン照り、プールで泳いでいる人たちが爽やかに見える。 シャトルはニューオフィシャルの3番でした。 旭化成の川崎さん、いすゞの梅蔭さん、有馬クラブの袋田夫妻、フジの梅田さん 厚木西高OBの西脇君など知り合いも何人かいた。 分かった結果のみレポート。 ●男子ダブルス1部(6組) ・決勝 寺崎・深谷(ウェンブレー) 2−0 蒔田・市川(フリューゲル) ※高速ラリーで見ていて楽しかったです。(^_^) ●男子ダブルス2部(13組) ・準決勝 加藤・小川(SPEED) 2−0 藤崎・迫田(一般) 土橋・梅田(サンフェスト) 2−1 上島・深谷(一般) ・決勝 加藤・小川 2−0 土橋・梅田 ●男子ダブルス3部(6組) ・決勝 子安・子安(フレンドリー) 2−? 古川・平井(柏木学園) ●女子ダブルス1部(4組) 優勝:渡邊・津田(レインボー) ●女子ダブルス2部(14組) ・準決勝 六反・川嶋(秩父軍団) 2−0 二宮・黒石(ルーペ) 猪狩・諏訪(横浜クラブ) 2−0 千葉・兼井(GGS) ・決勝 六反・川嶋 2−0 猪狩・諏訪 ●45歳以上男子ダブルス(3組) ・優勝:古賀・佐藤(フレンドリー・綾瀬) ●45歳以上女子ダブルス(4組) ・優勝:袋田・富永(有馬クラブ) **************** ●男子シングルス1部(8組) ・準決勝 寺崎(ウェンブレー) 2−0 荒武(NTT通研) 市川(フリューゲル) 2−? 深谷(ウェンブレー) ・決勝不明 ●男子シングルス2部(23組) 結果不明 ●男子シングルス3部(7組) 結果不明 ●女子シングルス1部 なし ●女子シングルス2部(10組) ・準決勝 青木(SPEED) ?−? 木戸(向上高校) 五十嵐(フリューゲル) 2−0 佐藤(田園調布学園大学) ・決勝不明 ******************* 今回はシングルスのみエントリーしました。 ・1回戦 荒武 2−0 棄権 蒔田(フリューゲル) 一回戦はフリューゲルの蒔田さんとの予定でどのくらいやれるか楽しみに?していたが、 ダブルス決勝まで行ったからか棄権だった。お昼前に受付して、2時間待って、 棄権でさらに1時間半待って、結構待ちくたびれてしまった。。。 ・準決勝 荒武 0(6-15,10-15)2 寺崎(ウェンブレー) こちらもダブルス決勝までやっているので結構疲れているのか 1ゲーム目6-0までリードして、もしやもしやこのまま突っ走れるかと思ったら それまで手抜きをしていたようで、急にスマッシュやカットが鋭くなって サービスオーバーは回ってくるものの1点も取れず撃沈。疲れてきてサーブも浅くなっていた。 しかしサイドスマッシュ速ぇ〜よ。フォアクロスカットも何度かノータッチで決められてしまった。 2ゲーム目もそのまま行かれるかと思ったが、粘っているうちにミスしてくれて、 スマッシュやクロスカットに手が届きはじめると連続得点もできたが、10点取った時点で 完全に息が上がってミス待ちになった途端一気に突き放されて終了。実力差そのまま。 動いて打つショットの正確さ、フェイントやため打ちについて行けるスタミナ、課題です。 どうも夏に弱いので、試合を重ねて強化したい。