チャレンジリーグ2006(2007.2.23-24) 参加数が多く、1部2部制になった。しかし1部4リーグの1位4チームと 2部1位チームの計5チームで優勝を争う変則的リーグ戦となった。 昨年の反省を活かし、東京チームとの混成チームで選手層を厚くし臨んだ。 ● 2/23(金) 1次リーグ戦@立川市泉体育館 ・NTT通研 1−2 宇部興産 森田・石原 0( 6-21,11-21)2 山縣圭太・松尾光平 吉野 2(21-19,20-22,25-23)1 渡辺和人 佐々木・石井 0( 7-12,12-21)2 内藤佑太・山縣真也 ・NTT通研 1−2 金沢市役所 石井・関 1(10-21,21-19,14-21)2 高橋一誠・徳坂渉 佐々木 2(12-18,21-19)0 吉井剛 吉野・森田 0(12-21, 9-21)2 毛利達彦・山野隆盛 ・NTT通研 1−2 三共化成 石原・関 0(18-21,19-21)2 亀谷幸男・二挺木紀彦 吉野 2(21-15,21-8 )0 内村武夫 佐々木・石井 0(22-24,19-21)2 照屋雄太郎・江崎清 → 1次リーグ4位、順位決定戦へ ● 2/24(土) 順位決定戦@立川市泉体育館 ★ 14-21位決定戦1回戦 ・NTT通研 2−0 リオン 吉野・石原 0(21-13,17-21,21-17)2 川島保・甲田俊介 佐々木 2(21-17, 9-21,21-17)0 藤堂隆 石井・小寺 打ち切り 富田岳彦・佐藤創一 ★ 14-21位決定戦2回戦 ・NTT通研 1−2 三菱自動車京都 石井・小寺 0(13-21, 6-21)2 高木孝一郎・末吉健志 吉野 2(21-15,21-19)0 谷耕平 荒武・草場 0(10-21,12-21)2 原田卓・加藤隼 ★ 16-17位決定戦 ・NTT通研 0−2 TEAM神奈川 伊東・小宮山 0( 4-21, 8-21)2 白垣賢一・寺崎友晴 吉野 0(21-23,15-21)2 潮田恭平 関・小寺 打ち切り 宮下英之・篠岡伸明 → 1部2部トータルで17位 ********************************* 男子1部リーグ Aブロック 1位 コニカミノルタ 3勝0敗 2位 東京電力 2勝1敗 3位 足立区役所 1勝2敗 4位 千葉県庁 0勝3敗 Bブロック 1位 ジェイテクト 3勝0敗 2位 YANGYANG 2勝1敗 3位 三菱自動車水島 1勝2敗 4位 相模原市役所 0勝3敗 Cブロック 1位 宇部興産 3勝0敗 2位 金沢市役所 2勝1敗 3位 三共化成 1勝2敗 4位 NTT通研 0勝3敗 Dブロック 1位 セーレン 3勝0敗 2位 本田技研狭山 2勝1敗 3位 新日鐵名古屋 1勝2敗 4位 北陸電力福井 0勝3敗 男子2部リーグ 1位 日産自動車栃木 2位 三菱自動車京都 3位 TEAM神奈川 4位 大和製衡 5位 リオン ******************* 順位決定トーナメント成績及び最終順位 1〜5位決定戦 1位 ジェイテクト 2位 セーレン 3位 宇部興産 4位 コニカミノルタ 5位 日産自動車栃木 6〜9位決定戦 6位 YANGYANG 7位 本田技研狭山 8位 金沢市役所 9位 東京電力 10〜13位決定戦 10位 足立区役所 11位 三菱自動車水島 12位 新日鐵名古屋 13位 三共化成 14〜21位決定戦 14位 三菱自動車京都 15位 大和製衡 16位 TEAM神奈川 17位 NTT通研 18位 北陸電力福井 19位 千葉県庁 20位 リオン 21位 相模原市役所