2010.9.12(日)@厚木市荻野体育館 厚木市レク協会主催の大会で、今年は韓国・軍浦市の参加はなし。 21点延長なし、ファイナルは15点延長なしの形式だった。 シャトルはニューオフィシャルの3番。 前日、実業団リーグの開幕戦でも一緒だった鬼塚君と組んで出る。 ・一般男子ダブルスA(15組) 予選Eリーグ 荒武・鬼塚(森の里NYAN) 0( 6-21,18-21)2 青木・陶山(プレミアム同好会) 1(13-21,21-19,10-15)2 阿部・森久保(Shake) 3ペアの予選リーグ。 初戦、9月に入っても残暑は厳しく、飛ぶシャトルに対応できず 1ゲーム目は10本以上ロブをバックアウトしてしまい一方的にやられる。 2ゲーム目はラリーにして、上げさせるとそれなりに決めることができたが サービス周りが悪くゲームを取るにはいたらなかった。 二試合目は消化試合になってしまった。 1ゲーム目は前に出てくるパタンでやられていたので 2ゲーム目はクロスを使うよう作戦を変えてゲット。 ファイナルは最初の連続ポイントをどうにも止められず、 最初の悪い流れそのまま終了してしまった。 決勝は予選でやった青木・陶山ペアと小嶋・藍原ペア(ピエロ)で 主審をやったのだが、ファイナルになる接戦で見ごたえがあった。 (優勝は小嶋・藍原) ・一般混合B(29組) 荒武・荒武(森の里NYAN) 0(13-21,18-21)2 島崎・大池(POPCORN) 昨年に比べ、参加者倍増でトーナメント。レベルも高かったと思う。 T&Bでずっとやっていたが、男子の球回しとハーフ処理が上手く、 2ゲーム目途中からローテーションに変えて追い上げだが、逃げ切られた。 最後まで見ていないが、優勝は北島・山内(相模原市役所・ZERO)の模様。 前日の実業団でも痛感していたのだが、サービス周りの安定が必須なのと、 とにかく基礎体力を上げないと集中が続かない・・。 ミックスの壮年Bでは小宮山さんが優勝していた。 ※詳細は厚木協会のHPに出ています。