1戦目 2001.11.17(土) 厚木体育館 9:30 NTT神奈川、13:30 アンリツA
入れ替え戦に棄権勝ちするという奇跡がおきて、
今年度も4部です。 目標は4部残留!
◆11月17日(土) 荻野運動公園
番さんが背中を痛めたために欠場、櫻井さんも仕事の
都合がつかないらしく4人ギリギリでの試合となりました。
道路が渋滞していたようで、全員が集合したのが
試合開始10分前という状態でした。
●旭化成 1−4 NTT神奈川
1W 浅野・久次 0{ 5−15、 4−15 }2 矢崎・伊藤
2W 中村・真下 1{15−12、 9−15、 8−15}2 大石・斉藤
1S 浅野 0{ 8−15、 6−15 }2 伊藤
2S 中村 1{ 6−15、17−14、10−15}2 大石
3S 久次 2{15−11、15− 9 }0 斉藤
1W:相手が2番手なだけに勝たなければいけない所でしたが、
競うこともなく、淡白に終わってしまいました・・・。
2W:相手のエースダブルスから1セット目を取った時は流石と思いましたが、
2セット目に入るとサーブが入らなくなり、逆転負けしてしまいました。
1S:久しぶりのシングルスだったこともあり、試合後半になるに従って
ミスが増えてしまいました。
2S:相手エースとの対戦。2セット目のセッティングを制して、
ファイナルセットも行けるかと思われたが、
最後は練習不足で足にきたという本人の弁。
3S:もっと前後への配球を増やせば、楽な試合展開になったかもしれないが、
取りあえず今期の初ポイント。
●旭化成 1−4 アンリツ(A)
1W 中村・真下 2{15− 8、 7−15、15−13}1 浜田・山本
2W 浅野・久次 0{ 0−15、 3−15 }2 松岡・民部田
1S 真下 0{ 5−15、 8−15 }2 山本
2S 中村 0{ 8−15、 3−15 }2 松岡
3S 久次 0{10−15、 8−15 }2 民部田
1W:2セット目を取られた時は、午前の部の悪夢が再び・・・と思われたが、
ファイナルセットの接戦をものにして勝利。
2W:1Wの勝利の勢いに乗りたい所であったが、勢いを完全に止める試合に
なってしまいました。あっという間に終了です。
1S:真下さんには申し訳ないことに、休みなく試合が始まりました。
序盤は競うものの、相手の正確なコントロールの方が上でした。
真下さんのシングルス全勝記録もストップです。
2S:中村さんは3試合連続のファイナルゲームで、疲れがピークの状態でした。
尚且つ、相手エースとの対戦ということで完敗に終わりました。
3S:相手の背が高いので、前後に揺さぶって体力が落ちることを期待してましたが、
先にこちらの息があがってしまいました。
ということで、昨年と同様に連敗スタートです。
トップへ