1戦目 2001.9.29(土) 伊勢原体育館 11:30 日立ソフト、15:30 いすゞ藤沢A
H13年9月29日 実業団Aチーム 初日
●NTT通研A 4−1 日立ソフト
佐々木・三木 15−8 15−6 真置・小西
草場・徳永 6−15 15−10 9−15 往岸・藤井
小川 15−11 15−2 藤井
佐々木 17−14 15−0 真置
三木 15−11 15−6 小川
初日は両方4−1と無難に立ち上がった。特にシン
グルは1ゲームも落とさない万全な体制になった。
日立ソフトは7年くらい前に2部トーナメントで負けて
から久々の対戦。一人若い子が入って単複連続で
出てきた。1Wは無難に取って、2Wは2ゲーム目を
取った時には行けるかと思ったが、ファイナルの前半
で無駄なミスによる失点が多く負けた。1Sは、結構
11あたりまで競ったが、それを取ってからは楽に勝った。
2Sは楽勝かと思ったら、1ゲーム目セッティングになって
しまったが、それを取ったら楽勝だった。3Sは、相手が
メンバーチェンジしてきたが、無難に取れた。
●NTT通研A 4−1 いすず藤沢
佐々木・三木 13−15 12−15 山内・矢崎
草場・徳永 15−5 15−1 山口・前阪
小川 15−3 15−5 矢崎
佐々木 15−2 15−0 神尾
三木 15−7 15−6 山口
2年前の2部トーナメントの決勝で敗れている相手。2連敗
してるだけに警戒したが、山内さんがシングルに出ず、伊勢崎
さんがタイに転勤ということで思ったほどではなかった。
それでも1Wの相手最強ダブルスには互角に戦ったが負けて
しまった。
2Wも負けるとどうなるかと思われて、1ゲーム目の前半
かなり点が入らなかったときは焦ったが、それを抜け出し
てからは楽勝だった。
1Sは2年前の雪辱をはらすべく気合が入ったすばらしい試合だった。
相手を寄せつけず圧勝だった。
こうなると楽勝ペースで2S,3Sは楽勝した。
試合後は三木君の新歓を兼ねて湘南市場で飲み会をやった。
トップへ