1戦目 2001.11.17(土) 伊勢原体育館 9:30 千代田化工A、13:30 味の素
荒武です。
11/17伊勢原体育館で行われた通研Bチーム@神奈川実業団6部の結果です。
通研Bは今シーズン初日、懸案の2チームとの対戦を
なんとか2勝することができました。
●NTT通研B 3−2 千代田化工A
西村・荒武 1(13−15、17−14、10−15)2 大山・南雲
徳田・小宮山 2(15−5 、15−8 )0 吉田・今川
奈蔵 2(15−1 、15−9 )0 大山
西村 0( 6−15、11−15 )2 今川
小宮山 2(17−14、 6−15、15−10)1 南雲
東名高速は渋滞していた模様、246も結構混んでいました。
何とか9時過ぎに着いたが、試合開始時は4人で危なかった。
千代田化工は去年6部3位で2枚看板がいるとのうわさで、
その通り+層の厚いチームでした。
小田切さんは勤務とかでいませんでした。
遅刻等あってこちらのオーダーは予定通りではなく、
相手のオーダーも予想通りではありませんでした。(^_^;)
1D:1セット目、私のアップが足りなかった。凡ミスが多く狙われてしまった。
2人とも背が高く、ロブが浅いと簡単に捕まってしまう。
レベルがちょっと上がるとシャトルを返すのに一杯一杯になり、
漫然としたプレーになってしまう。負けたがいい経験をさせてもらった。
2D:即席ペアだったがそつなくシャトルを回して終了。
相手はコンビネーションが今ひとつで、ハーフ気味の攻撃が効いた。
1S:なぎーのシングルスはかなり伸びています。ラリーになると負けない感じ。
スマッシュレシーブからの切り返し等がうまくいった。
2セット目は13-1から追い上げられて(まわりの方が)焦ったか。
2S:相手はシングルスタイプでしょう。
スマッシュからネットに詰めてくる脅威があります。
クリアもしっかり奥まで返ってきました。西村さんには負担をかけてしまった。
3S:これがキーとなる死闘でした。
南雲さんと小宮山さんのスマッシュの打ち合いの感があった。
一セット目のセティングは見ていてはらはらものでした。
●NTT通研B 4−1 味の素
西村・奈蔵 2(15−7 、15−5 )0 岸田・橋本
伊東・徳田 2(15−6 、15−11 )0 竹花・永瀬
奈蔵 2(15−3 、15−17、15−4 )1 岩田
徳田 1(15−9 、11−15、 8−15)2 永瀬
小宮山→荒武 2(15−13、15−8 )0 橋本
1D:シングルスに続き、なぎーのダブルスが去年よりさらにアップしている。
西村さんのゲームメイクにより危なげなく快勝。
2D:永瀬さんが新人だと思う。荒削りだがかなり上手。
こちらも徳田君が入り新人対決その1は勝利。
1S:ダブルスに出てこなかった岩田さんを1セット目あっさり撃破し、
楽勝かと思われたが、2セット目は見事にやりかえされた。
速い展開になるとやられてしまう。3セット目はうまく振り回せたものの
最後15点取るまで冷や冷やだった。
2S:新人対決その2。惜敗。
サイドアウトが多いのでシングルスの練習を積めばぐっと伸びるだろう。
3S:勝負が決まっているのでメンチェンで出してもらった。
2人とも決め技に欠け泥仕合だったが、後半サイドスマッシュが決まり始め
なんとか振り切ることができた。
次回12/15、11:30厚木市役所、15:30三菱重工横浜B@伊勢原体育館です。
気の抜けない試合が続きますが頑張りましょう。
トップへ