1戦目 2001.11.17(土) 伊勢原体育館 11:30 IHI横浜、15:30 三菱化学B
梅田です.
11/17(土)に行われたNTT通研Cの試合報告です.
第1試合
NTT通研C 3−2 IHI横浜
太田・丹野 2(15−3 15−8)0 荒井・浅野
梅田・高橋 1(15−17 10−15 13−15)2上野・桜井
平 0(5−15 7−15)2 野沢
丹野 2(15−7 15−17 15−6)1 森井
太田 2(15−4 15−1)0 浅野
<解説・感想>
第1試合の相手のIHI横浜は,この7部で1位のチームで,
昨年はBチームが3ー2でからくも?勝ったチームなので,
一応強いと思われるオーダでいきました.
また,平君と高橋君は実業団デビュー戦でした.
第1ダブルスは,あぶなげなくとれました.
第2ダブルスは,最初の2,3打で,私のラケットと
高橋君のラケットがあたって,高橋君の新しいラケットが折れてしまいました.
どうなるかと思った立ちあがりですが,なんとか相手のミスも手伝って,
第一セットは取りました.
第二セットはこの急場凌ぎのペアでは,取っておく必要があったのですが,
気がゆるんで,取られてしまいました.
第三セットは,競りましたが相手に押し切られてしまいました.
高橋君はショットとセンスはよいものを持っているので,
練習すれば,上手になると思います.
第1シングルは,同じタイプの相手でしたが,相手の方がよいところを攻めており,
平君を圧倒していました.
でも,平君のスタミナも捨てたものではなく,相手も結構,苦戦していました.
しかし,相手のミスだけではなかなか点は稼げず,相手に取られてしまいました.
第2シングルは,最初楽勝かと思われた試合でしたが,
第二セットから,相手も調子を上げてきたのと,丹野おにさんが少しばてて
きたのとで,最後14-14で追い付かれてしまいました.
そのセットはセッティングでネットインとかもあり,いけるかと思ったのですが,
相手に先に点を取られてしまいました.
落とせない試合だったので,第三セットは重要になってしまいました.
しかし,前半から丹野のおにいさんは,相手の若干の疲れを付いて,
快調に得点を重ね,途中少しおいあげられたものの,逃げきりました.
すばらしかったです.この第2シングルが,本日のKeyとなりました.
第3シングルの太田君は安定していました.快勝です.
平君と高橋君は初陣を飾れませんでしたが,
試合はたくさんあるので,次ぎで頑張ればよいのです.
第2試合
NTT通研C 4−1 三菱化学B
太田・丹野 2(15−8 15−3)0 米山・下岡
篠塚・高橋 0(14−17 12−15)2 元田・須々田
平 2(15−3 15−1)0 若月
太田 2(15−4 15−1)1 元田
丹野 2(15−3 15−4)0 須々田
<解説・感想>
この三菱化学B戦は,それほど心配はしていませんでしたが,
念を入れたオーダにし,試合が決まった時点で,メンバチェンジにしようと
思いました.一応,真っ向勝負のオーダだったのですが,
丹野のおにいさんが,疲れていたので,第3シングルに回ってもらいました.
最初のIHI横浜の試合を三菱化学Bの人が見に来ていたと,
聞いたので,外される可能性を感じていたのですが,外されてしまいました.
しかし,ダブルスは外されたのですが,シングルを丹野のおにいさん
の関係で変則にしたので,外した三菱化学Bと当たって,
結果オーライになりました.
第1ダブルスは,相手の2番手でしたので,安心して見ていました.
ちょっと立ち上がりに難がありましたが,最後は調子が上がっていました.
第2ダブルスは,篠塚のおにいさん初登場でした.
調子が悪いとのことでしたが,やればできるじゃんって思いました.
高橋君は私が言った,’コースを考えて打ってね’を気にしたのか,
ミスは減りましたが,シャトルがゆるくなって,決め手に欠けてしまいました.
中学のナイロンシャトル?との違いがあるのでしょうか...?
早く試合に慣れて欲しいものです....
一人気を吐いていた篠塚のおにいさんですが,
競ってはくるもののなかなか,リードを奪えず,見ている方も
やきもきしてしまいました.
結局,競り負けましたが,次につながると思います.
第1シングルは,相手が外した為,平君に取っては,ラッキーでした.
見事,実業団初勝利となりました.おめでとう〜.
第2シングルと,第3シングルは遅くなってしまった為に,
並行試合となってしまいました.
第2シングルは,丹野のおにいさん,安定していました.
結構,シングルのコツ掴んできているのではないでしょうか....
快勝でした.
第3シングルは,私は第2シングルの主審をしていて,
しかも,後ろ向きだったので,状況は分からなかったのですが,
太田君は快勝だったようです.すばらしい.
初日は2勝できました.しかし,まだ始まったばかりです.
これからも頑張りましょう.
トップへ