1戦目 2001.11.17(土) 荻野体育館 9:30 日本アビオB、13:30 神奈川県庁B
山崎@NTT通研Dチームです
実業団の試合結果を報告します。
神奈川県実業団リーグ 厚木市体育館
01.11.17
第1試合
NTT通研D 2−3 日本アビオB
都倉・山崎 1(15−5、4−15、7−15)2 松下・熊谷
大録・桑原 2(15−13、7−15、15−7)1 瀬古・高橋
都倉 2(15−5、5−15、15−11)1 松下
松下 0(10−15、7−15)2 越川
大録 0(5−15、11−15)2 熊谷
WEBに出ると思うので、あまり細かい事情は書きませんが、
Dチームの8部デビュー戦でかつ8部の中でも上の方との対戦
ということで、気合を入れていきました。が、個人的には
体調を試合に合わせそこなったこともあり、1Wを取って
波に乗れなかったところが、問題でしょう。
実業団対策として?、伊勢原体育館での練習が8-9月に
ありましたが、厚木(荻野)の体育館は久しぶりでちょっと、
戸惑ったところが個人的にはありました。
2Wの1セット目は終盤追いつかれそうになりながらも逃げ切り、
ファイナルで取りました。
1Sは、都倉選手の粘りのシングルスプレーがすばらしかったです。
2Sの松下選手も勝てそうかなという試合でしたが、後半相手選手の
プレーが調子に乗ってきて、残念な結果でした。
3Sは、開始早々大録選手の攻撃が冴え、傍で見てると勝てそうかな
とも思ったのですが、相手の動きがうまく、印象以上の点差となって
しまいました。
第2試合
NTT通研D 0−5 神奈川県庁B
都倉・大録 1(15−9、4−15、5−15)2 鈴木・土田
松下・桑原 1(15−8、5−15、6−15)2 安藤・小瀬村
山崎 0(2−15、9−15)2 土田
大録 0(6−15、9−15)2 小瀬村
桑原 0(7−15、3−15)2 横山
この試合については、あまり多くを語りたくありません。午前の
1Wの再生映像を見ているような気がしたのは私だけでしょうか?
そのためにも、午前の1Wは取っておかなくてはいけない試合だった
のでしょう。
3Sは勝敗決着後につき、両チームともメンバーチェンジをしました。
roku> 大録@言い訳担当?です。
roku>
roku> 8部の試合で緩んでいましたが、結構強い印象がありました。
roku>
roku> 日本アビオではシングルスをやらせてもらいましたが、
roku> ダブルスのラインとシングルスのラインの間に綺麗に決まるショットが多々あり、
roku> 修行の旅に出なければならなさそうでした。(−−)
roku>
roku> 県庁Bの試合では、1Dと2Sを担当しました。
roku> 1Dはまあ強いペアで仕留め損なった感もありますが、
roku> 1セット目で弱点を分析したらしく旨くやられた感じです。
roku> (それをなんとかしたかったんですが。。。)
roku> 2Sは”どろっぷ大魔王”との対戦で、
roku> 相手のかなり正確などろっぷと自分の体力のなさで負けです。
roku> ホントにすごく正確などろっぷでやっててやになりました。。。
roku>
roku> と、いうわけです。
roku> 負けましたごめんなさい。
トップへ