2002年度 NTT通研Dチーム(8部)の結果
現在の閲覧者数:
since 2000.10.27 up-date 2003.1.23
最終成績: 7勝 1敗(2位)→入替戦相手(横浜市水道局)棄権につき7部昇格
- 1戦目 2002.11.16(土) 逗子体育館 11:30 横浜市環境保全局、15:30 東芝浜川崎B
Dチーム鈴木です.
8部の試合結果です。
●NTT通研D 4−1 横浜市環境保全局
山崎・山岸 2(15-4,15-4 )0 大野・渡辺
鈴木・近藤 2(17-16,15-10 )0 小林・駒形
都倉 2(15-1 ,15-1 )0 篠原
大録 2(15-0,15-10 )0 加藤
山岸→近藤 0( 7-15, 2-15)2 駒形
1Dは往年の山・山コンビということで山崎さんと山岸さんにお願いしました.
相手はかなり年配の方ということもあり,特に危なげなく勝利しました.
2Dは近藤君と大録さんかな?と思いきや,大録さんの強い意志により
大録さんはシングルスとなり,鈴木・近藤ペアで望みました.
簡単に勝てるかなと思っていたら,思わぬ落とし穴が・・・
近藤君はデビュー戦ということもあり,動きが堅くいつもの半分の調子も
出ていなかったのではないでしょうか.ミスが多くなってしまい
ちょっとはらはらした展開となりました.
1試合とおして,ネット前のアタックを10数本ネットに打ち込んでいたと思います.
得意のスマッシュも3割ぐらいにネットに打ち込んでました.
とはいえネットを越してくれれば,ほとんど一発で決まっていたのでそこはさすがでした.
とりあえず,勝てたんでよかった.よかった.
1Sは都倉さん.特に問題なく勝利.
かなり安心してみていられました.
2Sは大録さん.やる気満々で出て行き,1セット目が物足りなかったか,
2セット目はのびのびに.
次も期待してますのでよろしくお願いします.
3Sは山岸さんをMCして近藤君に.
やる前からショットがはいらないからできませんとのことでしたが,無理矢理に出場.
本人が言っていたとおりの展開に.
決められるというよりは,自らネットに打ち込むか,外に出すといった感じでした.
決まるところは,簡単に決まるのでもったいない感じでした.
●NTT通研D 5−0棄 東芝浜川崎B
東芝浜川崎Bは全試合棄権とのこと.人不足か・・・
とりあえず,初戦はこっちの準備もあまりできてなかったので,簡単な相手でよかったです.
次からも勝てるといいな.
トップへ
- 2戦目 2002.12.14(土) 厚木荻野体育館 9:30 横浜市役所D、13:30 日本アビオB
●横浜市役所 1−4 NTT通研D
柳田・安楽岡 0(4-15,4-15 )2 山崎・山岸
安藤・中村 0(6-15,13-15 )2 大録・近藤
井上 0(11-15 ,0-15 )2 都倉
安楽岡 0(2-15,2-15 )2 鈴木
中村 2( 15-4, 15-4)0 山岸→近藤
今回も前回とほぼ同じオーダー
1Dは山崎さんと山岸さんにお願いした.
安定したプレーで問題なく勝利.
今回の2Dは近藤君と大録さん.近藤君も前回デビューしたので
特に緊張なくプレーできてた模様.
ミスをなくすともっと速く終わると思います.
1Sは都倉さん.1Sはオーダー的に重要なのでできれば今後も都倉さんに
ポイントを取り続けて欲しいところ.
今回も安心してみていられました.
2Sは鈴木.シングルはまだ出ていなかったので,
とりあえず1回でといて良かった.
前回同様3Sは山岸さんをMCして近藤君に.
近藤君は1試合目のみの参加だったので,2試合やってもらった.
前回はネットに打ち込みまくっていたのがかなり減ったので前進した感じだ.
あとはサイドアウトを減らしてくれればいいのに・・・・
ダブルのラインには入っているけど,これはシングルだから・・・
普段からもうちょっとコントロールを意識するとすぐに良くなると思う.
●NTT通研D 3−2 アビオB
山崎・山岸 2(12-15,15-3,15-13 )1 保立・衛籐
大録・鈴木 2(15-5,15-8 )0 瀬古・高橋
都倉 2(15-3 ,15-5 )0 越川
鈴木→大録 0(5-15,4-15 )2 衛籐
山岸 1( 7-15, 15-12,棄権)2 保立
そろそろ,簡単には勝てなくなりそうな雰囲気.
オーダーはあまり変えずに挑みました.
近藤君がいないのでダブルは大録・鈴木に.
1Dは山岸さん・山崎さん.今思えばこれがとれていてホントに良かった.
相手も1ダブだったので,見ていて緊張しました.
1セット目は競りながらも,最後にちょっと抜け出されてしまった.
2セット目は逆に勢いづいて簡単にとれた.
できればファイナルもこのままの勢いでいって欲しかったが,最後に見せ場が来てしまった.
7-1ぐらいまでリードしていて追いつかれてしまったので一進一退の展開に.
何とか勝利できたのでよかったです.
お互いに取りに行ってぶつかってしまうシーンがよく見られたので修正したいところ.
2Dは鈴木・大録
1Dががんばってくれたので,さっくり勝って勢いづいて1Sに繋ぎたかった.
大録さんのリーチが長く,前衛で落とすショットが良かったと思います.
1Sは都倉さん.
それほど簡単に勝てる感じでもなかったが,点数的には圧倒して勝ってくれた.
終始落ち着いたプレーでチームの勝利を決めてくれました.
2Sは鈴木の予定でしたが,大録さんに.
3SでMCしようと思ったが山岸さんがシングル出ていないので
2SでMC.後でこの判断を後悔することに.
3S山岸さん.1セット目はアウトが多かったこともあり,とられてしまった.
相手もミスが少なく丁寧に返してきてた.
2セットは落ち着いた配球でうまくコントロールしていたと思う.
ファアサイドへのショットがミスもあったが,決まるショットが多かった.
3セット目.落ち着いたペースで進みスコア的には12-4ぐらいまで進んでたと思う.
ちょっと山岸さんの様子が変に.
実はファイナル始まってすぐにつりそうになっていたとのこと.
そこから先はけが人のようなプレーになってしまった.
貯金があるので,ショートサーブやネット際で勝負しなんとか14点まではたどり着くが・・・.
マッチポイントまでいったが,結局プレー中に両足がつってしまった.
目の前に勝利が転がっていただけに悔しそうでしたが,チームの勝利も決まっていたのでおとなしく棄権.
ここで無理をしてその後欠場なんて事になると大変なので.
とりあえず何とか2勝できたのでよかった.
残りの試合も厳しそうですが,がんばりたいところ.
トップへ
- 3戦目 2003.1.18(土) 厚木荻野体育館 11:30 東燃化学B、15:30 横浜市消防局C
●NTT通研D 3−2 東燃化学B
山岸・鈴木 2(15-5,15-2 )0 山本・山本
大録・近藤 2(17-14,15-11 )0 長沢・八田
山崎 2(15-6 ,15-0 )0 山本
鈴木 0(10-15,13-15 )2 木暮
大録 0( 1-15, 5-15)2 長沢
●消防局C 4−1 NTT通研D
飯田・種子田 0(6-15,11-15 )2 山岸・鈴木
吉川・福田 2(15-5,15-2 )0 大録・近藤
小宮 2(15-11 ,15-6 )0 山崎
福田 2(6-15,15-13,15-6 )1 山岸
村角 2( 15-7, 15-7)0 鈴木
なんとか,消防局に勝って全勝と行きたかったが
そう甘くはありませんでした.
初戦は勝利したものの,次の消防戦ではやられてしまいました.
D1をとったところまでは,よかったのですが,
後が続きませんでした.
私が,シングルをとっていれば,違う展開もあり得たかもしれません.
何とか残りの2試合を勝って入れ替え戦に望みたいと思います.
トップへ
- 4戦目 2003.2.22(土) 厚木荻野体育館 9:30 NEC玉川B、13:30 アンリツB
●NTT通研D 3−2 NEC玉川B
近藤・鈴木 0(8-15,14-17 )2 久本・高柳
大録・山岸 2(15-3,15-11 )0 鵜川・若林
都倉 2(15-6 ,15-13 )0 高柳
鈴木 2(15-12,15-2 )0 若林
山崎 0( 9-15, 12-15)2 久本
aki> NEC玉川Bがはずしてくると読んで最悪でもダブルを1つ取ろうと思いこの様な
aki> オーダーで行きました。若林さんをエースと思っていたので当たりだと思った
aki> のですが、結果的にはD1の方が強かったです。
aki> D1はショット力で上回るもののミスで自滅。D2は大録さん気合入りまくり。
aki> S1は都倉さんが終始リードする展開、1セット目は中盤抜け出せたのですが
aki> 2セット目は最後まで追いすがられ、苦しい展開も最後まで集中力を途切らせ
aki> る事も無く落ち着いて勝利。S2は若林さんの切れの有るショットに鈴木君が
aki> 良く対応し、1セット目競るも2セット目は向うが切れたか一方的な展開。
aki> S3はメンチェンで山崎君に、山崎ワールドを展開するも自力で一歩及ばず。
●アンリツB 2−3 NTT通研D
鈴木・手塚 0(7-15,11-15 )2 大録・鈴木
北川・勝本 0(4-5,7-15 )2 山岸・山崎
鈴木 2(15-9 ,17-15 )0 都倉
手塚 2(17-16,3-15,15-10 )1 鈴木
北川 0( 6-15, 8-15)2 山岸
ちょっと忙しくして詳細は書けませんが,
なんとか2勝して2位となりました.
アンリツ戦ではダブルスを2つ先にとれたのが大きかった.
私のシングルがしょぼいので,なんとかしたいところ.
最後は山岸さんにきっちり決めてもらいました.
aki> アンリツのオーダーは戦前の予想どうり、ダブルスを2つ取りに行く作戦が的中。
aki> D1はまたも大録さん気合入りまくり。アンリツの鈴木さんは強いぞと吹き込ん
aki> でおいたのが成功?D2はD1の勝利の勢いをそのまま受けて、気合を入れて臨
aki> みました。相手もこちらのことを良く知っているので山崎君に集中攻撃をしかけ
aki> るも、山崎崩れず。戦後勝木さんが「山崎さん強くなったね」と誉められていま
aki> した。ちなみに勝本ではなく勝木さん1セット目のスコアは15-4だと思います。
aki> S1は都倉さんには悪いのですが、捨てシンのつもりが都倉さんのしぶとい繋ぎ
aki> にもしやの展開。S2は2セット目手塚さんのショットにミスが増えて簡単に
aki> 取れましたが3セット目は立てなおしに成功され惜しくも敗退。鈴木君この日
aki> 4試合目で少々疲れたかな?S3は今シーズン始めて勝負のかかったシングルが
aki> 回ってきました。つなぎ合いになるのを避けスマッシュ中心の攻めで逃げ切り。
大丈夫だろうと見ていましたが,足がつらないか内心ちょっとはらはらしていました.
(今期は山岸さんは,まともなシングルはまだしていなかったので)
aki> 自分でもこれが一番心配でしたが、NEC玉川戦でシングルを回避できたこと、
aki> ダブルスも大録さん、山崎君ががんばってくれたおかげで余り疲れなかったこと
aki> そして、ツルほど動けなかったので大丈夫でした。
何とか入れ替え戦につながったのでよかったです.
次も勝ちたいな.
トップへ
NTT通研「神奈川リーグ」ページへ
NTT通研バドミントン部のページへ
badminton@gauss.brl.ntt.co.jp