2006年度 NTT通研Cチーム(4部)の結果
最終成績: 5勝 3敗(4位)
1戦目 2006.11.4(土) 伊勢原体育館 横浜消防B、東電神奈川B
Cチームの鈴木です。
先日の実業団の結果をお知らせします.
結果は、1勝1敗です.
【第一試合】
NTT通研C 3−2 横浜消防B
1D 斉藤・奈蔵 2(21−10、21−11)0 浅田・永田
2D 山岸・都倉 0(10−21、15−21)2 村山・名波
1S 鈴木 2(21−18、21−11)0 尾崎
2S 斉藤 2(21−14、21−17)0 村角
3S 奈蔵 0(11−21、17−21)2 名波
【第二試合】
NTT通研C 1−4 東電神奈川B
1D 鈴木・奈蔵 0(15−21、20−22)2 堀部・五十嵐
2D 山岸・都倉 0(15−21、 8−21)2 小泉・城所
1S 鈴木 2(21−17、21−17)0 石井
2S 奈蔵 0(15−21、12−21)2 五十嵐
3S 都倉 0(11−21、10−21)2 小泉
斉藤さんの足の調子がよくなくて
2試合目は斉藤さん抜きで戦う展開となってしまいました.
とりあえず今回がCチームの初戦だったので残りの試合を落とさないよう
がんばりたいと思います.
トップへ
2戦目 2006.12.23(土) 伊勢原体育館 三菱重工横浜A、JFE横浜
Cチームの鈴木です.
12/23の実業団の結果報告です.
結果としてはなんとか2勝することができました.
4人での戦いとなり余裕がありませんでしたが
各自がしっかりと役割を果たしてくれたものと思います.
ポイント的にせっているゲームもいくつかありましたが
なんとか競り勝ったゲームが多く
結果として全体の勝利に結びついたと思います.
○NTT通研C 3−2 三菱重工横浜A
斉藤・奈蔵 0( 14-21, 15-21 )2 小林・八柳
鈴木・山岸 2( 21-16, 21-11 )0 高橋・松尾
奈蔵 0( 11-21, 20-22 )2 小林
鈴木 2( 21-10, 21-13 )0 八柳
斉藤 2( 21-18, 21-16 )0 高橋
○NTT通研C 4−1 JFE横浜
斉藤・奈蔵 2( 21-15, 19-21, 21-15 )1 小磯・内藤
鈴木・山岸 2( 21-19, 22-20 )0 富田・須藤
奈蔵 2( 21-14, 21-19 )0 内藤
鈴木 2( 21-10, 21-12 )0 本吉
斉藤 1( 14-21, 24-22, 7-21 )2 小磯
以上.
トップへ
3戦目 2007.1.13(土) 伊勢原体育館 三菱ふそう、旭化成A
山岸です。
1/13実業団の結果報告です。
速報でお知らせしましたが、鈴木君がいない苦しい中1勝1敗で何とか2位の目
を残しています。
NTT通研C 3−2 三菱ふそう
齋藤・奈蔵 2(21-13,21-11)0 辻・早川
都倉・山岸 0(19-21,15-21)2 天野・遠井
奈蔵 2(21-12,21- 8)0 早川
齋藤 2(21-18, 9-21,21-16)1 天野
山岸 0(14-21,21-23)2 辻
NTT通研C 2−3 旭化成A
齋藤・奈蔵 0(16-21,19-21)2 八城・川崎
都倉・山岸 0(13-21,16-21)2 中村・久次
奈蔵 2(21- 9,21- 8)0 川崎
齋藤 2(24-22,14-21,21-15)1 八城
都倉 0(10-21,11-21)2 久次
齋藤君はシングルス2試合連続でファイナルで相手のエースを撃破してくれたの
ですが、旭化成戦はダブルスを2つ落としたのが響いて残念ながら負けました。
トップへ
4戦目 2007.2.3(土) 伊勢原体育館 日揮、千代田化工A
鈴木です。
2/3実業団の結果報告です。
NTT通研C 3−2 日揮
齋藤・鈴木 2(21-13,21-13)0 依田・大雲
都倉・山岸 2(21-12,21-19)0 松永・神尾
鈴木 1(18-21,22-20,15-21)2 依田
齋藤 2(21-14,21-11)0 大雲
山岸 0(15-21,15-21)2 竹谷
NTT通研C 2−3 千代田化工A
齋藤・鈴木 2(21-16,21-15)0 南雲・小田切
都倉・山岸 0(14-21,18-21)2 稲葉・今川
鈴木 2(21-17,21-12)0 南雲
齋藤 0(18-21,13-21)2 稲葉
都倉 0( 8-21,14-21)2 今川
残念ながら最終戦の直接対決で負けたため
2位にはなれませんでした.
Cチームはこれで全日程が終了しました.
また来年度がんばりたいと思います.
トップへ
NTT通研「神奈川リーグ」ページへ
NTT通研バドミントン部のページへ