平成8年11月現在
- 富士通研究所のクラブ
Wednesdayというらしい。毎週ではないが水曜日にどこぞでやっている
らしい。ほとんど火曜日のうちと木曜日のNELでやっている人が多い。
現在は月、水もうちのLOBハウスで練習している。
- NEL(NTT Electronics Technology Co.)のクラブ
木曜日の夜に森の里中学校でやっている。今年は誰のおかげか初心者の
新人がたいそう入ったので、夏くらいまでは徳永君が初心者教育を一生
懸命やった。が、最近はあまり上達していないように見える;_;。連絡
は飯塚君まで(ika@lsig.nel.co.jp)。
- 栗田工業のクラブ
隔週くらいで土曜日の午後に伊勢原体育館でやっているらしい。私は一
度しか行ったことがないので、良く分らないが、来ている人は、富士通
の人だったり、うちに来ている栗田工業の人だったりするので、あまり
知らない顔はいなかったりする。初心者が多いらしい(連絡先: 竹林さ
ん -- QWQ00261@niftyserve.or.jp)。
- アミューズメント
アマダの成川さんが責任者で、他に教員の鴨下君などの所属クラブ。月
に3度、土曜日、日曜日、伊勢原体育館でやっているらしい。詳細不明。
(連絡先: 成川さん --
hiroshi.narukawa@amada.co.jp)
- 伊勢原クラブ
遠藤さんの所属クラブ。伊勢原小学校の金曜7:00-9:00にやっている。
責任者は田中さんという方。他にも栗田、成田、須山、鈴木、中(あた
り)といったこの辺では、わりと強い人が集まっている。その他にもイ
ンド系(?)シンガポール人や、大学生のサークル系の若者が参加して
いる。ビジター料1回400円、コートは2面で春休み等に長期で使えな
いときがあったり、突然中止になることもあるとのこと。
- 世田谷どんぐり
伊東君の所属クラブ。4月のオープン大会には結構来てくれた。詳細は
伊東君が書いてくれました。
- 秦野本町クラブ
私(鮫島)が地元で所属するクラブ。秦野の中で最も秦野らしいクラブ
と妙に自負している。秦野市バド協の会長さん、副会長さんがいらっしゃ
る。つまるところ年寄りが多いのである(でも馬鹿にしてはいけない。
結構やるのである)。私の母校である本町中学校の体育館で毎週金曜日
の夜7:00〜9:00にやっている(休日は休み)。コート数3面で常時埋まっ
ているので結構人数は多い。料金は、安くて、ビジターが300円、会員
は月に500円である。それで、使っているシャトルはニューオフィシャ
ルだから、会計の私も不思議に思う。余り強い人はいないが、かといっ
て初心者が多いわけではない。御興味のある方は私までご連絡下さい。
上記文責: same@exa.onlab.ntt.co.jp
問い合わせ先: ala@aecl.ntt.co.jp