2日目 9:30− ・ランニング、準備運動、フットワーク、基礎打ち この日はフットワークを30秒2セットにして見ました。前日の 10回はちょっと短かったかなと思ってのことです。この時間なら 3セットぐらいはやりたい所なのですが、後のトーナメントの ことを考えてこのくらいで。 ・個人ハンデキャップ式ダブルストーナメント 組み合わせは完全くじ引き抽選で行ったのに意図的な組み合わせが 数多くできてしまった、偶然のいたずらとは恐ろしい。 結果です。
以上の様に優勝は柿沼、草場と言う結果に終わりました。まあ当然と 言ってしまえばそれまでなのですが、草場さんのメールにもあったように この程度のハンデでは、大番狂わせは起こりませんね。このシステムも もうひと工夫必要なようです。ただし、試合としては順に柿沼、草場に 挑戦して行く様な感じになり、良い試合も多かったと思います。 個人的には決勝で柿沼、草場に14-9でリードしておきながら、負けてし まったのが悔しかった。まだまだ精神修行が足りんなってな感じです。 ・自由練習 思い思いに相手を見つけ試合を行った。特に上野君や小宮山君が 積極的に柿沼さんや宮武君に勝負を挑んでいた。 総括 まずは皆様お疲れさまでした。普段一緒にプレーすることが無いひとと プレーするのは良い刺激になったと思います。今回は比較的全員の レベルが揃っていたようで、どんな組み合わせでもそれなりに 良い試合ができたと思います。草場さんが初日これ無かったため 練習担当を仰せつかったのですが、皆さんのお役にたてたでしょうか? また、来年もやると思いますのでぜひ仲間を募って参加してください。 どうもありがとうございました。