1戦目 2000.9.30(土) 伊勢原体育館 11:30 いすゞ川崎A、15:30 ソニー厚木
旭化成@4部裏口昇格 です。
9/30に伊勢原体育館で行われた実業団の結果を報告します。
●旭化成 2 − 3 いすゞ川崎A
1W 中村・真下 2{15− 3、15− 0}0 岩井・伊藤
2W 久次・本間 0{ 4−15, 6−15}2 佐々木・畠山
1S 中村 2{15− 7、15− 3}0 幸玉
2S 浅野 0{ 3−15、 0−15}2 畠山
3S 久次 0{ 8−15、 5−15}2 佐々木
川崎地区同士の対戦となりました。
以前、旭化成の体育館にもよく足を運んでくれた伊藤さんと対戦するものと
思ってましたが、今年からBチームでの登録に変更したようです。
1Wの伊藤さんは別の方です。伊藤さんの話では、2Sの畠山君は総合科学
で主将を務めていた新人さんだそうです。佐々木君の方は昨年、総合科学から
入社したそうで、結局は総合科学コンビにポイントを取られました。
ポイントは競うものの、完敗です。
●旭化成 2 − 3 ソニー厚木A
1W 中村・浅野 2{ 7−15、15−11、15−13}1 宮武・滝田
2W 真下・本間 0{ 0−15、 5−15 }2 鈴木・堀士
1S 中村 0{ 4−15、 9−15 }2 宮武
2S 久次 2{10−15、15−10、15−10}1 滝田
3S 浅野 1{ 6−15,15− 8、 9−15}2 鈴木
1Wは、滝田さんの速いスマッシュに翻弄され、1セット目を落とすものの、
粘り強くラリーを展開して薄氷の勝利をもぎ取った。
疲れきった中村さんは、シングルスをする体力が残っておらず、ストレートで敗退。
2Sは滝田さんがダブルスの疲れが残っていることもあり、逆転して3S勝負となった。
相手の鈴木さんはベテランの方で、ファイナルセットは膝に手をついて休む場面も多かったが、
最後は気力のスマッシュでした。敵ながら、その精神力には脱帽です。
ということで、苦難の道は10月へと続く・・・。
トップへ