1戦目 2000.10.21(土) 荻野体育館 11:30 鎌倉市役所B、15:30 日本飛行機
山崎@Dチームです。
実業団の試合結果を報告します
神奈川県実業団リーグ 厚木市(荻野)体育館
00.10.21
第1試合
NTT通研D 2−3 鎌倉市役所B
山岸・山崎 2(15-13,15-4)0 島田・礒島
杉谷・桑原 0(4-15,12-15)0 諸石・内田
山岸 0(2-15,10-15)2 島田
飛田 0(5-15,6-15) 2 礒島
山崎 2(15-2,15-7) 0 内田
松下選手の骨折で、5人で2試合という(Dチームには)ちょっと
厳しいオーダでした。W1は(特に1セット目は)競っていて、
面白い試合で、2試合目も杉谷・桑原両選手もレシーブ
がさえていて、それなりに楽しめたでしょうか? 桑原選手は夜勤明けで
ほとんど寝ていなかったそうで(あるいは練習不足か?)、いつもの
実力が(特にスマッシュで)出ていなかった様に、思えました。
順当に行けば、S1は勝たないといけないところです。2セット目は
惜しかったが、落としてしまった。過去のプログラムを見ると(昨年のは
今、見あたりません。一昨年のやつ)島田・礒島選手はもと
Aチーム(3部)の登録で、道理で強い訳です。昨年の鎌倉市役所Bは、
9部でかなり下位だった様ですが、詳しい分析はまた別の機会に。
第2試合
NTT通研D 1−4 日本飛行機
杉谷・桑原 0(15-1,15-3) 0 島田・小澤
山岸・山崎 2(15-9,13-3) 0 吉田・本田
これは途中棄権とかでは、ありません。2セット目は
15-3 だったと思いますが、上記が正式記録になります。
飛田 0(10-15,4-15) 2 成定
山岸 0(4-15,0-15) 2 小澤
山崎 0(12-15,0-15) 2 内田
これも、2セット目は5,6点取ったと思いますが、
上記が正式記録です。
日本飛行機は、昨年の9部上位で、こちらに照準を合わせて
いました。ダブルスの1−1は良いとして、シングルスが
1個も取れなかったのは問題です。オーダの問題という
説もありますが、ちょっと確率的に全組合せを考えてみましょう。
(あまり手の内がばれすぎない様、具体的には書きませんが)
全6種類の組合せの中からこちらが、2−1で勝てる組合せは、
1通りのみ。上記(実際の結果)は、唯一の0−3で負ける
組合せだったと言えます。残りの4通りは、1ー2で負ける
可能性が高いですが、2Wから2試合連続で入るのは厳しい
ことを考えれば、まあこんなもの、、でしょうか。
山岸君の相手の小澤選手は、ほんとにきれいなプレーで
強い選手でした。
これで、Dチームの優勝はほぼ絶望的、2位も難しくなったかと
思います。どちらかというと、下に落ちないための心配をする
必要があるでしょうか^^;;;;;;
トップへ